「室長!6月の展示会は何時開催でしょうか?」「え!17日の午後から開催ですね!」
28.6.15(曇)
最低気温が23度、最高気温が26度でした。
風蘭業務は、今日来室は3名あり、愛好家と一緒になって風蘭の観賞をしておりました。また、6月の展示会の準備の為に風蘭の植替えも15鉢行いました。そして、研究員と共に新聞社へ風蘭の花会の周知依頼に廻ってきました。
司法書士業務は有限会社の役員変更登記申請書作成と債務整理の打合せもありました。
風蘭の紹介は、無銘「豆葉(スプーン船底型)」と仮銘「野上の赤」と本日植え替えた「風蘭15鉢」と昼食「萌葱亭の三段弁当」と「ホームぺ―ジの更新」を紹介します。
まず、先日の交換会で入手した無銘「豆葉(スプーン船底型)」です。
裏からアップします。
上からアップします。
次に同じく交換会で入手した仮銘「野上の赤」の花です。
花をアップします。
次に、本日植え替えた「風蘭15鉢」です。
前列左3鉢です。前列右2鉢です。
本日の昼食「萌葱亭の三段弁当」です。
「萠葱亭」のお店は高知市長浜958番地電話088-841-9423です。
研究員がお気に入りの「萌葱亭」です。
お店の前にあった綺麗な名前の知らないお花です。
花をアップしてみます。
お店の中に生けられた花も綺麗でした。
研究員に展示会の準備や研究報告を受けていたら「三段弁当」が出来上がってきました。
今日は天ぷらとお蕎麦で、美味しかったです。
次に昨日の「ホームぺ―ジの更新」です。
久し振りに、トップページの風蘭の写真を開花前の「金牡丹の蕾」の写真に更新しました。
また、トップページに「風蘭の花の展示会の日程」が決まりましたので、日程等を掲載しました。
会場につきまして地図も掲載しております。
次に後先になりますが、6月の展示会と10月の展示会もすでに掲載しております。
こちらについても、地図を見れば会場が判りますので、是非お出でて下さいませ。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿