2016年5月7日土曜日

「室長!交換会の前日で、交換会の準備出来た?」「見に行って、良いかな?」今日の司法書士事務は、債務整理の相談と家裁の調停の相談。風蘭業務は、来室者は2名。室長は愛好家と風蘭の観賞。風蘭の植替え。今日の風蘭の紹介は、仮銘「青龍の滝」と高知県産の無銘「春野黄虎斑」と本日植替の「風蘭15鉢」と「庭のバラの花」です。

「室長!交換会の前日で、交換会の準備出来た?」「見に行って、良いかな?」

28.5.7(晴れ後曇)

最低気温が16度、最高気温が24度でした。

 今日の司法書士事務は、債務整理の相談と家裁の調停の相談がありました。

 風蘭業務は、来室者は2名あり、室長は愛好家と風蘭の観賞をしながら明日の交換会の準備をしてました。もちろん、風蘭の植替えも頑張りました。

 今日の風蘭の紹介は、仮銘「青龍の滝」と高知県産の無銘「春野黄虎斑」と本日植替の「風蘭15鉢」と「庭のバラの花」です。

まず、仮銘「青龍の滝」です。

 少しアップしてみます。
 裏からもアップしてみます。
 根をアップしてみます。
薄緑色です。

高知県産の無銘「春野黄虎斑」

少しアップしてみます。
 後冴えの虎斑です。
 裏からもアップしてみます。
 根をアップしてみます。ルビー色でなくても綺麗でしょう。
黄色とのことですが、黄色に見えるでしょうか?


本日植替の「風蘭15鉢」

 前列左3鉢です。
 前列右2鉢です。

「庭のバラの花」です。



蘭舎に上がる階段のそばに可愛く咲いてました。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)

0 件のコメント: