2016年5月16日月曜日

「室長!この鉢の子供って?黄色に光っているよ!」「トンビからタカが生まれてる?」司法書士事務では、相続による所有権移転登記の打合せ。風蘭業務では、来室者は2名。室長は風蘭の観賞。風蘭の植替え。今日の風蘭の紹介は、無銘「墨・縞・虎」と無銘「芸西黄縞」と「風蘭15鉢」と「お花」です。

「室長!この鉢の子供って?黄色に光っているよ!」「トンビからタカが生まれてる?」

28.5.16(雨)

最低気温が16度、最高気温が25度でした。

 司法書士事務では、相続による所有権移転登記の打合せがありました。

 風蘭業務では、来室者は2名あり、室長は愛好家と共に風蘭の珍品を観賞しておりました。また、」風蘭の植替えも頑張りました。

 今日の風蘭の紹介は、無銘「墨・縞・虎」と無銘「芸西黄縞」と「風蘭15鉢」と「お花」です。

まず、無銘「墨・縞・虎」と無銘「芸西黄縞」です。

(先日の来室してくれた愛好家が「室長!ちょっと見てよ!この鉢!子供が黄色に光っているよ!」と見付けてくれた鉢です。)

最初に、無銘「墨・縞・虎」の珍品です。

少しアップします。
裏からアップします。
横からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
裏の上からアップします。
更に子供をアップします。覆輪になるかも?
覆輪の子供になれば嬉しいです。

次に無銘「芸西黄縞」です。
少しアップします。
裏からもアップしてみます。
上からもアップします。
子供が黄色に光っているよね!この子供も覆輪かな?

今日植え替えた「風蘭15鉢」です。

 前列左3鉢です。
前列右2鉢です。
次は「生けお花」です。
珍しい白色のアザミの花とおみくじ大吉です。
アザミをアップします。
大吉のおみくじです。

おみくじの言葉も力が湧いてきますね。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: