2016年4月14日木曜日

「いよいよ!室長!明日の展示会は午後から開催ですね!」「楽しみにしていますよ!」司法書士業務では、売買による所有権移転登記のオンライン申請と相続による所有権移転登記申請書作成。風蘭業務では、本日の来室者2名。明日の展示会の展示会出品鉢の準備と愛好家と風蘭の観賞と蘭談議。今日の風蘭の紹介は、交換会で入手した徳島県産の無銘「徳島針葉」と来室者が関心のあった仮銘「桃蔭」と差し入れ「伊勢海老」と「竹の子」を紹介。

「いよいよ!室長!明日の展示会は午後から開催ですね!」「楽しみにしていますよ!」

28.4.14(晴れ)
最低気温が14度、思考気温が23度でした。

 司法書士業務では、土地の売買による所有権移転登記のオンライン申請と相続による所有権移転登記申請書作成をしておりました。

 風蘭業務では、明日の展示会の出品鉢の準備と愛好家と風蘭の観賞と蘭談議で花が咲きました。

 今日の風蘭の紹介は、無銘「徳島針葉」と仮銘「桃蔭」と差し入れ「伊勢海老」と「竹の子」を紹介します。

まず、交換会で入手した徳島県産の無銘「徳島針葉」です。蕾でしたが咲き始めました。

 少しアップしてみます。
 裏からもアップしてみます。
花を正面から見てみます。
針葉にしては大きくて花型の良い花です。 
 花をアップしてみます。
見事な花です。

次に来室者が関心のあった仮銘「桃蔭」です。

 アップします。
裏からアップします。
 上からもアップします。
 記録写真から花の写真をアップします。
 少しアップします。
 正面からアップします。
 花を更にアップします。

次に、来室者の差し入れ「伊勢海老」と「竹の子」です。

まず、「伊勢海老」です。


「竹の子」です。
有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: