「おーい!室長!いよいよ!3月も終わり、明日から4月ですよね!」「風蘭も楽しくなりますね!」
司法書士業務は、相続による所有権移転登記のオンライン申請と売買による所有権移転登記申請書の打合せ。
風蘭業務は、来室者は3名。愛好家と風蘭の観賞。
今日の風蘭の紹介は、無銘「生石の虎(牡丹芸)」と「来室者」と昼食「三段弁当」と「差し入れ」と「ホームページの更新」を紹介。
まず、和歌山産の無銘「生石の虎(牡丹芸)」です。
この鉢は虎で入手していましたが、今日の愛好家はこの品種は虎と言うよりは牡丹芸になっており、今年の根は綺麗なルビー根でしょうと観賞してくれました。
アップしてみます。裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
更にアップします。牡丹芸ですね。
生石の虎を牡丹芸だと熱心に観賞してくれた「来室者」です。
昼食の萠葱亭のお店です。
「萠葱亭」のお店は高知市長浜958番地電話088-841-9423です。
メニューニューです。
研究員はこのメニューからやはり左の上から二段目の三段弁当でした。
営業時間は次のとおりです。
お店の玄関です 。
店内にはお花が沢山飾られてます。
研究員の研究報告を受けている間に三段弁当が出来ました。
本日の来室者からの差し入れもありました。
イタドリと竹の子と新タマネギでした。有難うございます。
次に昨日の野村風蘭研究室もまたまた「ホームページの更新」です。
次に昨日の野村風蘭研究室もまたまた「ホームページの更新」です。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページと「佳風庵(風蘭・富貴蘭販売)」を昨日も更新をしていますので、紹介します。
連日の沢山の鉢を追加しました。
研究員も頑張ってくれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿