「室長!風蘭もこれから、根の色を楽しめますね!」「4月の展示会では、見せて下さい!」
28.3.28(晴れ)
最低気温が6度、最高気温場19度でした。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打合せと貸金請求の法律相談がありました。 風蘭業務は、来室者は3名あり、室長は愛好家と風蘭の観賞と風蘭の植え方のミニ講習と蘭談議を楽しみました。
今日の風蘭の紹介は、奄美産の仮銘「奄美天紅梅」と本日の「来室者」と「植え替えのミニ講習の様子」を紹介。
まず、奄美産の仮銘「奄美天紅梅」です。
奄美産は根の生長が少し早いので、植え替える前の鉢です。
少しアップしてみます。裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
根の先を見て下さい。根が動き出しています。
こちらの根の先も動き始めています。
以前に咲いた 記録写真から紹介します。
次に本日の「来室者」です。
大阪から2名お出でていただきました。
「植え替えのミニ講習の様子」です。
熱心に室長の植替え方を聞いていただけました。
室長も楽しい時間を過ごせました。有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿