2016年3月18日金曜日

「室長!温かい日続いていますが、このまま、春でしょうか?」「もう!春はそこまで来ているでしょう!」 司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書作成と債務整理の打合せ。 風蘭業務は、来室者は0名。室長は風蘭の観賞と風蘭と蘭談議を楽しみました。今日の風蘭の紹介は、交換会で入手した芸西産の無銘「和喰縞A」と妻が頂いた「手作りブローチ」を紹介。

「室長!温かい日続いていますが、このまま、春でしょうか?」「もう!春はそこまで来ているでしょう!」 

28.3.18(雨後曇り晴れ)

今朝の最低気温が15度、最高気温が22度でした。

 司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書作成と債務整理の打合せがありました。  風蘭業務は、来室者は居ませんでした。室長は風蘭の観賞と風蘭との蘭談議を楽しみました。

 今日の風蘭の紹介は、芸西産の無銘「和喰縞A」と妻が頂いた「手作りブローチ」を紹介。

まず、交換会で入手した芸西産の無銘「和喰縞A」です。

この木も前回と前々回から紹介している木の坪採りです。白や黄色の縞が出ると思います。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップします。

次に、妻が頂いた「手作りブローチ」です。

 土佐ミズキの花です。
 椿の花です。
葉です。 
素晴らしい手作りブローチです。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: