「室長!風蘭の花って、こんなに香りが良いとは思わんかったよ!」目を瞑って、鼻に近づけると、その香りと、目を開けても花の美しさに虜になったよ!」
27.6.23(曇り)
最高気温が24.8度でした。
風蘭業務は、来室の愛好家は1名あり、室長は愛好家と共に風蘭の花の香りや風蘭の花の美しさを楽しみました。愛好家はうっとりとして、見とれてました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記の申請書作成と債務整理の打合せもありました。 今日の風蘭 の紹介は、今日の愛好家達が熱心に観賞してくれたた高知県四万十市産の銘品「翡翠(縞②」)の花」と香川県産の無銘「小豆島紅葉の花」と昨日発送の土佐風蘭保存会ニュース「風蘭の花の展示会開催通知」です。
まず、高知県四万十市産の銘品「翡翠(縞②」)の花」です。
![]() |
少しアップします |
香川県産の無銘「小豆島紅葉の花」が咲きました。
葉の紅と花軸の紅は綺麗ですが花は白色でした。
花は白色でした。でも、花型も良く、綺麗です。
次は昨日発送の土佐風蘭保存会ニュースの「風蘭の花の展示会開催通知」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿