「室長!忙しいかいの!」「午後来室して良いか?」「今年の最後に風蘭を見に来たよ!」
26.12.31(晴れ夕方雨)
最低気温が1度、最高気温が9度でした。
今年もいよいよ、終わります。
一年間、皆さんにお世話様になり、二つのブログを日に二回更新して続けて来れました。有難うございました。心からお礼を申し上げます。
来年も宜しくお願いします。
風蘭業務は、今日も来室の愛好家は2名でして、室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞を楽しみました。特に銘品の富貴蘭や高知県産の珍品を熱心に鑑賞ていただき、喜んでいただけました。また、ミニ展示に飾られたミニ門松も観賞もしてくれました。
司法書士業務は、休業状態で、正月の準備をしておりました。
今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した富貴蘭の『青海』と「南国の舞の五人衆」と「ミニ門松等」を紹介。
まず、富貴蘭の『青海』です。
この青海は、展示会場において、人気があります。
「南国の舞の五人衆」です。
五人衆は、これから蕾から開花してくるので、この正月のミニ展示の主役達です。
そのうちの中央に小さいが花が開花と蕾を付けている花が咲いている「南国の舞」です。
花と蕾をアップします。
他の4鉢はまだ蕾ですが、1月中には花が咲いて来室者を喜ばせてくれると思います。
ミニ展示には「ミニ門松等」飾っております。
今日の来室の愛好家2名も喜んで見ていただけました。
ミニ門松もブログ友や愛好家から頂いた材料で、室長が作った門松です。
紅白の南天は名古屋から送っていただきました。
有難うございます。皆さんの御蔭で今年も飾ることができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿