「室長!風蘭は、冬は豆葉を見ていると、元気そうですね!」「葉が厚いから、寒さにも強いでしょうか?」「え!水を切れば、どんな風蘭も寒さに負けんって!」
26.11.24(曇り時々晴れ)
最低気温が15度、最高気温が20度でした。
風蘭業務は、来室者が2名あり、室長は、愛好家それぞれと風蘭を見ながら、蘭談議に話題が至福の時間をくれました。また、室長はミニ展示の風蘭の花も愛好家と共に鑑賞できました。そして、室長はその合間をみながら、風蘭の植替えを15鉢しました。
司法書士業務では、売買による所有権移転登記申請書作成したり、債務整理の打ち合わせをしました。
今日の風蘭の紹介は、愛好家が見つけた徳島県日和佐産の無銘「千石バエ豆葉」と庭に咲いている「ノボタンの花」を紹介。
まず、無銘「千石バエ豆葉」です。
少しアップにしてみます。 |
裏からもアップしてみます。
上からアップしてみます。
庭に咲いている「ノボタンの花」です。
花をアップしてみます。
花は綺麗に咲いてくれてます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿