2014年8月19日火曜日

「室長!今日は風蘭の植替え方と株分けの方法を習いに来ましたよ!」風蘭業務は、愛好家が今日は2名。室長は愛好家と共にミニ展示の風蘭や芸西産の珍品等の観賞しながら蘭談議。また、希望により、3・4年植え替えていない鉢の植替えと株割りのミニ講習実施。 司法書士業務は、売買による条件付所有権移転仮登記のオンライン申請。債務整理の受任。今日の風蘭の紹介は昨日の「芸西産珍品予備軍の和喰の代表」と今日植え替えて「風蘭15鉢」を紹介。

26.8.19(曇り後晴れ)

最高気温が31度、最低気温が25度でした。

 風蘭業務は、愛好家が今日は2名。室長は愛好家と共にミニ展示の風蘭や芸西産の珍品等の観賞しながら蘭談議。また、希望により、3・4年植え替えていない鉢の植替えと株割りのミニ講習実施。

司法書士業務は、売買による条件付所有権移転仮登記のオンライン申請。債務整理の受任。今日の風蘭の紹介は昨日の「芸西産珍品予備軍の和喰の代表」と今日植え替えて「風蘭15鉢」と今朝咲いた「朝顔簾の花」を紹介。

まず、昨日の「芸西産珍品予備軍の和喰の代表」です。芸西産無銘「和喰◎」です。この風蘭にも良い名前が欲しい品種です。

少しアップしてみます。

裏からもアップします。

上からもご覧くださいませ。

今日植え替えて「風蘭15鉢」です。

前列左3鉢です。

前列右2鉢です。

今朝咲いた「朝顔簾の花」です。

のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。


0 件のコメント: