2014年4月6日日曜日

「室長!花冷え四国でも山では雪が降ったが、風蘭大丈夫ですか?」「風蘭は、人間より強いって?」風蘭業務では、来室の愛好家が2名。今日の愛好家は、一人は初めて、あと一人は常連の愛好家。今月の交換会と展示会の話題で蘭談義。風蘭の鑑賞。室長は風蘭の植替は30鉢。司法書士業務では、今日も、相続による遺産分割協議の打ち合わせ。今日の風蘭は、昨日植え替えた島根県の無銘「島根ルビー根(虎)」と本日植え替えた仮銘「遊子(ゆうし)」を紹介。

「室長!花冷え四国でも山では雪が降ったが、風蘭大丈夫ですか?」「風蘭は、人間より強いって?」 26.4.6(晴れときどき曇り) 最低温度6度、最高気温が15度でした。  風蘭業務では、来室の愛好家が2名あり、愛好家は、一人は初めての方で、あと一人は常連の愛好家でした。二人ともブログを見ての来室でした。今月の交換会と展示会の話題で蘭談義に花が咲きました。また、ブログに掲載していた風蘭の鑑賞を熱心にしてくれました。室長は風蘭の植替は30鉢と頑張りました。  司法書士業務では、今日も、相続による遺産分割協議の打ち合わせをして、相続登記申請の依頼となりました。  今日の風蘭は、昨日植え替えた島根県の無銘「島根ルビー根(虎)」と本日植え替えた仮銘「遊子(ゆうし)」を紹介します。 まず、無銘「島根ルビー根(虎)」です。 この鉢の風蘭は入手の時のラベルでは「島根山採れルビー根」でしたが、今では無銘『島根虎(ルビー根)』です。
アップしてみます。見事な虎に化けました。
裏からのアップしてみます。
次は仮銘「遊子(ゆうし)」です。 大型の湾曲葉に花の姿がトンボが遊んでいるように見えるので仮銘「遊子」と付けてます。
アップしてみます。
裏からもアップします。
昨年の夏に咲いた仮銘「遊子」の花です。
花をアップしてみます。
方向を変えてみます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: