2013年8月2日金曜日
「室長!元気かえ!」「風蘭からのいただく癒しを少しはワシにもわけてや!」「少しぐらいやったら、わけちゃる!分けちゃる!」富貴蘭業務では、今日も来室の愛好家が2名来室。室長も共に蘭談義をしながら、風蘭と戯れました。司法書士業務は、相続による遺産分割協議の打ち合わせと債務整理の打ち合わせと債権者との交渉。今日の風蘭の紹介は、今日の来室者に人気のあった九州産仮銘「天照殿(てんしょうでん)の花」と妻がいただいた「暑中見舞い状」を紹介。
「室長!元気かえ!」「風蘭からのいただく癒しを少しはワシにもわけてや!」「少しぐらいやったら、わけちゃる!分けちゃる!」
25.8.2(曇り時々晴れ)
本日は金曜日でやはり、暑い一日でした。
富貴蘭業務では、今日も来室の愛好家が2名来室していただき、室長も共に蘭談義をしながら、風蘭と戯れました。風蘭からの癒しを来室の愛好家とともども、沢山いただいて、暑さをふっ飛ばしました。
司法書士業務は、相続による遺産分割協議の打ち合わせと債務整理の打ち合わせと債権者との交渉して一件和解成立しました。
今日の風蘭の紹介は、今日の来室者に人気のあった九州産仮銘「天照殿(てんしょうでん)の花」と妻がいただいた「暑中見舞い状」を紹介します。
まず、 九州熊本県産仮銘「天照殿(てんしょうでん)の花」です。
少しアップしてみます。
花をアップしてみます。
角度を変えてアップします。
葉芸をアップしてみます。
次に妻がいただいた「暑中見舞い状」を紹介します。生長の家の書家先生からの書です。
書の部分のみアップします。
素晴らしい「書」と思います。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿