25.5.2(晴れ)
本日は木曜日で、高知の最低気温は8度でした。富貴蘭業務では、来室者は0名でして、室長は富貴蘭の大株を植え替え15鉢出来ました。次の5月の展示会用の鉢のなかで、ルビー根や白根を中心に植え替えました。
司法書士業務では、午前中は法務局と市役所などに伺い相続登記のための準備をしたり、昼は法テラスの審査会に参加して審査をしておりました。
本日の富貴蘭の紹介は、本日植え換えた「大株の富貴蘭11鉢」とその奄美産の無銘「奄美ルビー根」を紹介します。
まずは、本日植え換えた「大株の富貴蘭11鉢」です。
前列のひダリから 山採れ「兵庫県針葉縞ルビー根」、仮銘「陣羽織(じんばおり)」です。
同じく左から3番目から 無銘「奄美大型ルビー根」、無銘「徳島ルビー根」です。
その中の一つ無銘「奄美大型ルビー根」です。
根をアップしてみます。
これから展示会までには根が美しく伸びるでしょう。(5月の展示会の日程は野村風蘭研究室は富貴蘭(風蘭)のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページに掲載しています。ぜひご覧くださって、展示会にもお出でくださいませ。)
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿