25.5.31(晴れ時々曇り)
本日は金曜日で5月最終日で、暑い一日でした。
富貴蘭業務では、今日は来室者が3名で、一人は愛媛県から、後は県内からでした。室長は、来室者と共に富貴蘭観賞が出来て、幸せの時間を過ごせました。来月の展示会の展示品の打ち合わせをしたり、来室の一人が持参してくれた風蘭2鉢を見ながら蘭談議に花を咲かせました。
司法書士業務では、売買による所有権移転登記申請の準備と後見人の選任手続準備をしておりました。
本日の富貴蘭の紹介は、本日の来室の一人が持参した風蘭高知県産「芸西墨・縞」と来室者が熱心に鑑賞した徳島県産「淡路島山採り縞」を紹介します。
まず、高知県産「芸西墨・縞」です。
親木天葉に注目明るく中透けに伸びております。
裏からアップしてみると手前の子供の天葉も同様です。
今後が楽しみですね。
次は、今日の来室者が熱心に鑑賞していた徳島県産無銘「淡路島山採れ縞」です。
アップしてみます各葉に綺麗な縞が入り天葉が中透けに伸びております。
裏からもアップしてみます。
根の色も綺麗です。
この木も今後楽しみな木の一つです。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿