本日は日曜日で、今日はこどもの日でした。
富貴蘭業務では、今日の来室者は1名でした。室長は富貴蘭の植え替えと展示会の準備をしていました。来室者は富貴蘭の鑑賞とやはり室長の植え替えの見学をしてくれました。
司法書士業務では、午前中は新しい方との自己破産の打ち合わせと相続による所有権移転登記申請書の作成をしておりました。
本日の富貴蘭の紹介は、本日植え換えた「富貴蘭の22鉢」と連休で賑わっている「高知城」と「安並の紅(やすなみのべに)」の花を紹介します。
まず、本日植え換えた「富貴蘭の22鉢」です。
前列の左から 高知県四万十市産仮銘「安並の紅(やすなみのべに)、高知県土佐清水市産仮銘「足摺岬の赫(あしずりみさきのあか)」です。
同じく左3番目から 高知県産仮銘「土佐東天紅(とさとうてんこう)」、高知県産仮銘「四天紅(してんこう)」です。
後列の左から 仮銘「白珊瑚(しろさんご)」、奄美産無銘「艶葉ルビー根」です。5月の展示会では、色々な綺麗な色の富貴蘭の鉢を展示予定です。
(5月の展示会の日程は野村風蘭研究室は富貴蘭(風蘭)のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページに掲載しています。ぜひご覧くださって、展示会にもお出でくださいませ。)。
同じく左3番目から 徳島産無銘「徳島ルビー根」、高知県北川村産仮銘「北川の紅(きたがわのべに)」です。
連休中の高知城です。
好天気に恵まれて、高知城も嬉しそうです。
アップしてみます。
高知県庁です。
今日の植え替えた鉢で、 高知県産仮銘「安並の紅(やすなみのべに)」の花を紹介します。
花をアップします。
綺麗な花です。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿