2013年4月3日水曜日

本日水曜日で、昨日に引き続き最低気温11.6度暖かい一日でした。富貴蘭業務では、今日は来室者1名。富貴蘭の植え替えは富貴蘭15鉢。来室者の愛好家と富貴蘭の鑑賞。司法書士業務では、債務整理の受任と自己破産の打ち合わせ。本日の富貴蘭の紹介は、「受け替えた富貴蘭15鉢」とその中の銘品の「卑弥呼(ひみこ)と竹の子」を紹介。

25.4.3(晴れ)
 本日水曜日で、昨日に引き続き最低気温11.6度暖かい一日で良い天気でしたした。
 富貴蘭業務では、今日は来室者の愛好家が1名ありました。富貴蘭の植え替えは富貴蘭15鉢して、来室者の愛好家と富貴蘭の鑑賞をしながら富貴蘭から共に癒しを頂きました。
 司法書士業務では、債務整理の受任1名と自己破産の打ち合わせも1名ありました。
 本日の富貴蘭の紹介は、「受け替えた富貴蘭15鉢」とその中の銘品の「卑弥呼(ひみこ)と竹の子」を紹介します。
まず、久し振りの「受け替えた富貴蘭15鉢」です。
 前列左から仮銘「黒龍(こくりゅう)」(この品種は花の黒龍でなく、葉に覆輪風に黒の墨が乗る品種)、銘品「卑弥呼(ひみこ)」
 左から3番目から、仮銘「皇帝(こうてい)」、無銘「淡路島山採れ牡丹芸」、銘品「南国の舞」です。
 本日植え換えた「卑弥呼と竹の子」です。(本日も愛好家から頂いた竹の子は3本でしたが、既に妻が今夜晩酌様に料理をしたため1本の撮影になりました。)
 豪華な銘品「卑弥呼(ひみこ)」です。
 少しアップしてみます。
 裏からもアップします。
素晴らしい姿ですね。
次に1昨年咲いた花です。

花も素晴らしいですね。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: