25.4.13(晴れ)
本日は土曜日で、本日の最低気温4.5度でしたが、淡路島で震度6弱の地震が午前5時33分
発生し、五府県で計二三人が重軽傷を負った。高知市では震度3で特に被害はなかったようです。被害を受けられた方々にはお見舞い申し上げます。
富貴蘭業務では、今日も来室者が3名でして、そのうち1名は、来室が初めての方でして、野村風蘭研究室のホームページを見て来られたとのことでした。熱心に室長の話も聞いていただき、富貴蘭の鑑賞をしてくれました。室長は今日も富貴蘭の植え替えも頑張りました。
司法書士業務では、相続による法律相談と登記相談もありました。
本日の富貴蘭の紹介は、本日植え換えた「富貴蘭15鉢」と昨日来室の愛好家に頂いた「竹の子とイタドリ」を紹介します。
まずは、本日植え換えた「富貴蘭15鉢」です。
前列左から 高知県南国市産銘品「南国の舞(あんごくのまい)」(室長の発信)、無銘「豆葉(青根・青軸)腰斑」です。
同じく左3番目から、九州産無j銘「赤根を出す薄い泥軸」、 仮銘「玉輝(ぎょっき)」、高知県産仮銘「大平閣(たいへいかく)」です。
今日の来室者の方に見せたかった「昨年7月に咲いた南国の舞の花」です。
昨日の来室愛好家から頂いた竹の子(3本の一つ)とイタドリです。
昨夜の晩酌のおかずになりました。有り難うございます。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿