25.4.4(晴れ)
本日水曜日で、本日の最低気温7.6度と少し朝は涼しかったが、昼間は暖かい一日でした。
富貴蘭業務では、今日は室長の感が当たり、来室者は1名ありました。最近風蘭に興味が出来て、初めて、来室していただきました。丁度、室長も富貴蘭の植え替えをしていたので、「風蘭と富貴蘭の呼び方から説明していきました。富貴蘭の植え替えは富貴蘭30鉢出来ました。来室者の愛好者と共に富貴蘭の鑑賞をしながら、山の風蘭から日本富貴蘭会に認められて銘鑑に登録されたものが富貴蘭と呼ばれることなど、説明。
司法書士業務では、遺産分割協議書作成と法律相談がありました。
本日の富貴蘭の紹介は、「本日植替えた富貴蘭30鉢」を紹介します。
まず、「本日植替えた富貴蘭30鉢」です。
後ろの籠の15鉢をアップします。
最初の写真の前列の左から高知県産無銘「高知立葉の豆葉」、九州産無銘「熊本産豆葉(ルビー根?)」です。
続いて左三番目から仮銘「旭翠(きょくすい)」、無銘「幅広豆葉(丸止)」、仮銘「不死鳥(ふしちょう)」です。
二枚目の写真の前列左から高知県産無銘「高知豆葉(筒井№10番)、銘品の実生「豆金剛縞」です。
続いて左三番目から高知県産無銘「芸西の虎」、高知県産無銘「四万十ルビー根」、九州産無銘「宮崎縞」です。
後日詳しくアップしたいと思います。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿