2013年4月8日月曜日

本日日曜日で、本日の最低気温5.5度で、少し寒が戻った様でした。  富貴蘭業務では、今日は来室者0名。富貴蘭の植え替えと鑑賞。土佐竹蘭保存会のニュースを発送。司法書士業務では、債務整理の打ち合わせと不動産の売買登記の相談。本日の富貴蘭の紹介は、「本日植替えた富貴蘭30鉢」を紹介。

25.4.8(晴れ) 
 本日日曜日で、本日の最低気温5.5度で、少し寒が戻ったようでしたが、昼間は暖かかった。   富貴蘭業務では、今日は来室者0名でして、富貴蘭の植え替えと富貴蘭の鑑賞をしながら、富貴蘭とらん談議を楽しみました。土佐竹蘭保存会の今月の定例交換会(4月14日)と今年初めての展示会の開催(4月26日から28日まで)のニュースを発送いたしました。
 司法書士業務では、債務整理の打ち合わせと不動産の売買登記の相談がありました。
 本日の富貴蘭の紹介は、「本日植替えた富貴蘭30鉢」と「庭と畑の花」を紹介します。
まず、本日植え換えた富貴蘭30鉢です。
 前列の左から、高知県産無銘「黄花(春野)」、無銘「豆葉(虎)」、無銘「豆虎」です。
引き続き左から4番目高知県産仮銘「豆トンボ」、高知県産仮銘「土佐空海(とさくうかい)」です。
 後ろの籠の「富貴蘭15鉢」です。
 前列の左から仮銘「夜叉丸(やしゃまる)」、九州産無銘「宮崎山採り豆葉」、香川県産仮銘「翠華殿(すいかでん)」です。
 続いて左から4番目仮銘「鶴宝(かくほう))」、仮銘「翠剣(すいけん)」です。
畑の花です。
カキツバタの花です。
 スパラキシスの花です。
綺麗ですね。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。


0 件のコメント: