2013年3月26日火曜日

本日は火曜日。 富貴蘭業務では、今日も来室者は富貴蘭の愛好家が2名。 室長は来室者と共に富貴蘭の鑑賞。司法書士業務では、本日は債務整理の打ち合わせと建物の保存登記申請書作成.富貴蘭の紹介は、本日植え換えた「富貴蘭15鉢」といけ花の「菜の花」を紹介。

25.3.26(曇り)
   本日は火曜日で今朝の最低気温は5.0度と少し低めでしたが、暖かい一日でした。 富貴蘭業務では、今日も来室者は富貴蘭の愛好家が2名でして、 室長は来室者と共に富貴蘭の鑑賞をしたり、今年の展示会のことについて、楽ししく、話し合いました。また、今朝も、富貴蘭に散水を行いました。
 司法書士業務では、本日は債務整理の打ち合わせと建物の保存登記申請書作成.をしていました。
 富貴蘭の紹介は、本日植え換えた「富貴蘭15鉢」といけ花の「菜の花」を紹介します。
まず、本日植え換えた「富貴蘭15鉢」を紹介します。
 前列の左から仮名「浄円月(じょうえんげつ)」、無銘「牡丹芸」、無銘「桃花の縞」です。
前列の左から仮名「出雲牡丹(いずもみぼたん」、銘品「白牡丹(はくぼたん」です。
畑の菜の花です。 いけ花の「菜の花」を紹介
 菜の花をアップします。
菜の花もこのように見ると・・・また、格別です。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント: