25.1.21(晴れ後雨)
本日は月曜日です。
富貴蘭業務では、「室長の予感」が当たり富、貴蘭の愛好家が今日も2名来室していただきました。来室者の一人は、富貴蘭6鉢持参。室長と観賞し、蘭談議に花を咲かせた。今日の2名は、蘭舎の富貴蘭から変化している品種を捜していた。ミニ展示鉢の風蘭の花も観賞。司法書士業務では、会社の設立相談と相続と贈与による登記申請書の作成。本日の富貴蘭の紹介は、来室の愛好家持参してくれた「富貴蘭6鉢」と一人が発見した「宮崎産の山採り品から縞」を紹介します。
まず、来室の愛好家持参してくれた「富貴蘭8鉢」です。
次は、来室者が宮崎の山採り品種の鉢から発見した「宮崎産の山採り品から縞」を紹介します。
「この鉢の風蘭は縞がありますよ!」言われて、見てみると「子供が変わり始めていました。」紹介します。
子供が中斑!親の木にも縞が出ていました。
もう少しアップしてみます。
この子供がこのまま大きくなれば一つの品種になりそうです。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。




0 件のコメント:
コメントを投稿