2011年12月16日金曜日
本日は金曜日。司法書士業務は相続の所有権移転登記申請(オンライン)。債務整理の債権者との交渉。富貴蘭業務は来室予約は1名。今日も富貴蘭と戯れる予定。今朝の富貴蘭紹介は「土佐空海の花」です。
23.12.16(晴れ)
本日は金曜日で、司法書士業務では、相続の所有権移転登記申請(オンライン)2件を行い、債務整理の債権者との交渉などが予定されています。
富貴蘭業務では、今のところ、来室予約は1名でして、週末から寒波も訪れるようですから、その対策をしながら、今日も富貴蘭と戯れて癒しを沢山頂く予定です。
今朝の富貴蘭紹介は久し振りに「土佐空海(とさくうかい)」です。
まず、土佐空海を説明します。
土佐空海(とさくうかい)仮名(高知県池川町産)
葉は肉厚立葉で,紺覆輪(縞)に腰斑。花はヤモリの手のように弁先が広くて丸い。その上,舌も厚くて大きい。自然と野生ラン誌1999年9月号52.53頁,2004年9月号13頁,2006年11月号64頁,68~70頁,フウラン花図鑑50頁,フウラン新版花図鑑40頁にも掲載されてます。
また、最近「錦紺冠(きんこんかん)」で展示されたり、紹介されている品種もこの「土佐空海」です。
では、「土佐空海(とさくうかい)」です。
少しアップしてみます。
花をアップしてみます。
この品種も私が1999年以前から仮名を付けて大切に栽培してきた品種です。
花とも綺麗だと思われたらこのページの右上にある「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。有り難うございます。
この「土佐空海」も野村風蘭研究室のホームページ(http://wwww.fuuran.jp/)にもトップページの「風蘭の写真」にも載せてあります。
また、このページの右上の「検索欄」に「土佐空海」を入力すると過去のブログに掲載した写真が見えます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿