2011年11月23日水曜日

本日は「勤労感謝の日」。祭日ですが、司法書士も富貴蘭もお休みなし。今朝の富貴蘭は昨日の「凌雲コーナー」の一鉢を紹介します。

23.11.22(曇り)  本日は「勤労感謝の日」で祭日ですが、当事務所は自宅ですので、もちろん司法書士も富貴蘭もお休みなしです。  したがって、営業中です。  今朝の富貴蘭は昨日人気のあった「凌雲コーナー」の一鉢を紹介します。  まず、凌雲(りょううん)のことを説明します。    凌雲(りょううん)仮名(徳島県三加茂産) 新葉は白色の曙で出たり,墨や紺縞であがり,段々と黄縞と虎が加わり(後さえ),紅隈が乗る。親子ともに夏から光るような乳白色の曙で出る。ルビー根、白縞黄虎品種。花は薄ピンク。最近新企画出版局から発売された「富貴蘭図鑑」の55頁に掲載されています。 まず、この「凌雲」を紹介します。
次に少しアップしてみます。
裏からアップします。
2年前の花です。
この凌雲も私が仮名を付けて可愛がっている品種です。牡丹芸になったり、縞が派手になったり、虎が冴えてきたりで、変化を続けております。  この花が綺麗だと思われましたら、是非、この頁の右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。ブログの励みになります。  また、この富貴蘭も当ブログでも何度も取り上げております。見ていただけるようでしたら、同じ右上の「検索欄」に「凌雲」と入れていただけると過去のブログが見れます。 そして、この「凌雲」も野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)(このページの右にあります野村風蘭研究室)からも入れます。ホームページのトップページの左上の「風蘭の写真」を見ていただけると有り難いです。

0 件のコメント: