月琴です。
根元をアップします。
裏からアップします。
根だけをアップします。
23.8.30(晴れ)
今朝は、「月琴(げっきん)」です。
月琴(げっきん)は私が仮名を付けた高知県芸西村産で、琴ヶ浜で月を眺めながら一杯を飲みたいほどに気にいった風蘭です。
天葉はクリーム色で出て,次第に天さえの黄縞に白縞も乗り,黄縞は下葉まで残り,葉縁に紫を浮かべて美しく姫葉で、ルビー根です。
自然と野生ラン誌1992年4月号23頁⑤,1999年9月号54頁でも掲載されてます。
今回の新企画出版局から発売された「富貴蘭図鑑」67頁にも掲載されました。
ゆっくりご覧くださいませ。
綺麗だと思われたら、この頁の右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿