2011年6月6日月曜日

今日は、午前中司法書士業務に専念。午後は、会社の設立登記で事務所で打ち合わせ。本日は、久し振りに富貴蘭の熱烈な愛好家が3名来室。本日の富貴蘭の紹介は昨日までの展示会品の仮名「白帝(はくてい)」高知県安芸郡北川村を紹介します。

仮名「白帝(はくてい)」です。

23.6.6(晴れ)
 今日は、朝から昼まで、昨日まで富貴蘭の展示会があったので、司法書士業務を、高知地方法務局登記部門と香美支局と香美市役所に伺い、登記申請関係で執務を頑張りました。
 午後からは、会社の設立登記で事務所において、打ち合わせをいたしました。
 本日は、久し振りに富貴蘭の熱烈な愛好家が3名も来室していただき、富貴蘭談議や富貴蘭の観賞していただきながら、お互いに富貴蘭から癒しを沢山頂きました。また、一人は、自慢の富貴蘭を持参していただき、その富貴蘭の鑑賞会もしました。
 本日の富貴蘭の紹介は昨日までの展示会品の仮名「白帝(はくてい)」高知県安芸郡北川村産を紹介します。
白帝(はくてい)仮名(高知県北川村産)
 平成15年5月の山採り(高知県北川村産)で、最初はチョビ柄「萌葱縞」であったが、その木が白縞に進んで、その白縞の木の子が二本とも、姫葉の並葉で、天葉が雪白にあがり、葉先から少しずつ雲が乗って、紺と白縞が美しい白牡丹芸を表しており、「白帝(はくてい)」と仮名が付けられている。

0 件のコメント: