高知県産の「宮姫(みやひめ)」の大株を紹介
22.7.18(晴れ時々曇り夕方雨)
本日も真夏日和で、温度も朝から上がり蘭舎の扇風機・換気扇はフル稼働。本日も日曜日で富貴蘭花選別、切り取りで追われました。午後は、香川県から富貴蘭の熱烈な愛好家の御夫婦が来室してくださり、富貴蘭の栽培方法や、富貴蘭の芸の変化の見分け方などについて意見交換をしておりました。
夕方は、当研究室の研究員が1名が久し振りに来室して、今年の風蘭の新しい花の選別して結果の報告がありましたが、最近は、そう多くはなく、花の固定の確認ついて話し合いました。
今日の富貴蘭の紹介は古い品種ですが、高知県産の「宮姫(みやひめ)」の大株を紹介します。付け変わりで、花は天咲き弁先に紅を乗せて可愛い花です。
0 件のコメント:
コメントを投稿