2010年5月9日日曜日

本日は、朝早くから富貴蘭の植え替え。午後からは、土佐竹蘭保存会の定例の交換会が開催。富貴蘭を35鉢を入手。

出品の鉢1









                            出品の鉢2












                  交換会の坂本会長挨拶


交換会の開始

22.5.9(晴れ)
 本日は、朝早くから午前中は富貴蘭の植え替えを30鉢を行いました。午後からは、土佐竹蘭保存会の定例の交換会が開催されました。
交換会の参加者は30人で、遠くは山口県・愛媛県・香川県などから参加のもとで、出品者は11名で、出品されたものはセッコク81鉢、富貴蘭77鉢、その他山野草等50鉢でした。
 私は、今回も、富貴蘭35鉢(富貴殿・貫雪・月の輪2鉢・銀嶺2鉢・憧・天照殿・青海2鉢・羆錦・飛天・陣羽織・紅扇・山採りの珍品(豆虎・芸西虹彩・奄美艶葉ルビー根等)・花物3鉢等を入手しました。今後、主だった品種については紹介したいと考えています。
 本日はルビー根の富貴蘭は休んで、交換会の様子をアップしてみます。

0 件のコメント: