2010年5月7日金曜日

本日は、朝早くから富貴蘭の植え替え。午後、富貴蘭の熱烈な愛好家が1名来室。金曜日でしたので、司法書士業務も忙しかった。本日は、ルビー根の富貴蘭「月琴」で~す。

               富貴蘭「月琴」で~す。


22.5.7(雨)
 本日は、朝早くから富貴蘭の植え替えを30鉢を行いました。昼間は、金曜日でしたので、司法書士業務も忙しかったです。でも、午後、富貴蘭の熱烈な愛好家が1名来室していただき、富貴蘭の観賞をして楽しみました。
 先日からルビー根の富貴蘭を紹介していますが、本日は、富貴蘭「月琴」で~す。「月琴(げっきん)」は高知県芸西村産でこの親木は「天葉はクリーム色で出て,次第に天さえの黄縞に白縞も乗り,黄縞は下葉まで残り,葉縁に紫を浮かべて美しい姫葉で、ルビー根である。」この小木は柄もまだ地味であるがルビー根ですので紹介します。

0 件のコメント: