2009年11月13日金曜日

今朝も早くから、先日の交換会で入手した富貴蘭を観賞・植え替え。今日は富貴蘭の熱烈な愛好家が1名が富貴蘭を6鉢を持参し来室。ミニ鑑賞会を開催。

九州山採り「九州縞」













              芸西村産「墨・縞」


 21.11.13(曇り・後雨)
 今朝も早くから、先日の交換会で入手した富貴蘭を観賞・植え替え。今日は富貴蘭の熱烈な愛好家が1名が午後、富貴蘭を高知県の芸西村産(墨・縞)と葉山村産(虎)の珍品と建国殿覆輪など6鉢を持参し来室して、ミニ鑑賞会を開催し、栽培方法・選別方法の情報交換などの意見交換しながら、蘭談議に花を咲かしました。
 本日は、昨日に引き続き、先日の交換会で入手した鉢を紹介します。一つは九州山採り「九州縞」鳳が今にも飛び立ちそうな勢いの風蘭です。もう一つは、高知県山採りの芸西村産「墨・縞」で小型ですが墨の位置から白縞や黄縞が出る風蘭です。

0 件のコメント: