![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhmZ4kgkM_VemJty0WcnJH1mxtkoHUa8AWubtwG1hL6QMY7ZDGkNbxug9D2Cu2DlVdWM0MfsTQFADJw74W65x-WivwsfBRvFpm4bim-yKwpre78dP6eOaZcctBRI8BCy5j0ObIEbC38ioU/s320/%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E6%AE%BF%E7%B8%9E464.jpg)
「建国殿縞」アップ羆芸に近いかな?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjU-jNYF8xAUz-WUZxwitC8HzYLbxp_0LR7oLK-rFQgPaeOr4icklfu7y3ZP2ffjEM70hjXc4-WDsjhYgcO7DHkVGIyHtsj9vn8JFmX3HqVXN_gMBI9t_y9j7e8LiOve2U6JofLVXGh_Y4/s320/%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E6%AE%BF%E7%B8%9E%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%84467.jpg)
「芸西墨縞」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhhn6A7bmtVzfeea-EPPK80pyPNqTWHo027hWzOfWNQVefwF2MCZH2vhPLVNmrwJdlaal00M7vQlBZ93VILPqtcRzUOYxROEgwJwm_M3cqUIMHNyOWN9txZPxnsbQDetc4BzshInBaMcgg/s320/%E8%8A%B8%E8%A5%BF%E5%A2%A8%E7%B8%9E470.jpg)
「芸西墨縞」アップ子には白縞か?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWrn-Elwt_p9FKrmO9crvhlQJuiF52xyl4A2Urs16ZNC3yKNLw6QwLUSVTvaYJkZtQSiunR07FIqQ-almqZqFw12kUuo_co7x8lZEdXoJGbdcK-NXwaZl5R9xcA7unV4GiNG1vwJKWuM0/s320/%E8%8A%B8%E8%A5%BF%E5%A2%A8%E7%B8%9E%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97474.jpg)
21.10.26(雨後曇り)
本日は、愛媛県からセッコクの愛好家が1名していただきました。展示会では、良く入場していただけますが、今日は、我が研究室にお出でいただきました。また、県内の富貴蘭愛好家が1名来室来室していただき、健国殿・羆関係と高知県産の山採り品種(特に安芸市・芸西村・吾川村産・南国市産等)を熱心に鑑賞していただきました。
今日は、昨日に引き続き前回の展示会で入手した品種で「建国殿縞」と「芸西墨縞」を掲載します。
写真1・2「建国殿縞」羆芸に近いかな?
写真3・4「芸西墨縞」子には白縞か?この品種は良く白縞が出るんです!
0 件のコメント:
コメントを投稿