今回は「龍鳳」です。
風蘭業務では、昨日午後3名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、登記相談・法律相談を受けました。
令和6年4月5日金曜日。
風蘭の紹介は「龍鳳」とミニ展示と来室者の様子と福四と福六ちゃんです。
本年4月5日撮影写真です。
龍鳳です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
上からもアップします。
方向を変えてアップします。
葉を部分的にアップします。
葉元もアップします。
今時分は、花のない時期ですので、記録写真の中から紹介します。以前咲いた花をアップします。この花を御覧くださいませ。横から見たら何らヘンテツモナイように見えますが・・・・。
花を少し位置を変えて撮影するとどうでしょうか? |
見事な奇花と思われます。
次ぎに龍鳳は野村風蘭研究室(http://www.fuuran.jp/)のトップページの写真館の自慢の風蘭にも掲載しています。
ところで、上の龍鳳は先日の第70回日本富貴蘭会美術品評会に於いて室長の出品鉢の「雲月」と共に金賞を受けました。右側が「龍鳳(りゅうほう)」です。
ミニ展示の様子です。
植え替えて準備していた鉢を展示の様子です。
個々の展示品は次回から順次紹介します。お楽しみにしてくださいませ。
次は来室者の様子です。
久しぶりの来室でした。
展示の場所も少し広くなったようですね。
良い珍品ばかりの展示ですね。
別の来室者も熱心に鑑賞です。
植替え中の珍品でも蘭談義です。
蘭談義に花が咲いてます。
蘭談義もなかなか尽きません。
佳風庵の珍品にも注目です。
土佐空海です。
上の株からの変化です。
今日の来室者もこの木ゆかりで、持参して撮影しています。
次に野村風蘭研究室のホームページは
野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuuran.jp
福四・福六ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
ポチして応援してね!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
応援ありがとうございます!!ついでに日ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、風蘭で、詳しく知りたい風蘭があれば、例えは土佐空海(とさくうかい)と入力願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿