2023年12月17日日曜日

K102ー1建国縞株分け」風蘭業務では、昨日の午後来室者2名。来室者1名。風蘭を鑑賞。蘭談義。司法書士事務では、登記相談・法律相談。「K102ー1建国縞株分け」とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。

 「K102ー1建国縞株分け」風蘭業務では、昨日の午後来室者2名。来室者1名。風蘭を鑑賞。蘭談義に花を咲かせてました。

司法書士事務では、登記相談・法律相談を受けてました。

令和5年12月17日日曜日。

「K102ー1建国縞株分け」とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。

本月11日撮影の写真です。

K102ー1建国縞株分けした2鉢です。

K102ー1建国縞です。

少しアップします。

裏からアップします。

上からアップします。

方向を変えてアップします。

葉元と子を更にアップします。

天葉を更にアップします。

良い感じですね。

付け元を見るとこの木将来が分かります。

ミニ展示の様子です。

 

来室者の持参の鉢です。

 

お!この鉢も良いですね。

蘭談に花が咲きました。

大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。

持参鉢です。

鉢①です。

鉢②です。

鉢③でず。

来室者の様子です。

 

園芸JAPAN誌1月号の鉢が話題になりました。

蘭談義に花が咲きました。

風珍品蘭の鑑賞です。

零でも、蘭談義です。

頂き物です。

取り立てのジャガイモです。

イタドリです。

堀りたての山芋です。

50センチ以上もありました。

野村風蘭研究室のホームページは次の通りです。
見たい方は、下にあるhttp://www:fuuran.jp/からトップページからお願いします。

野村風蘭研究室(佳風庵)トップページ - 野村風蘭研究室(佳風庵)野村風蘭研究室(佳風庵)トップページリンクwww.fuuran.jp
福四・福六ちゃんです。  

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」

最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!

 


ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。

応援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、風蘭で、詳しく知りたい風蘭があれば、例えば龍馬(りょうま)と入力願います。

0 件のコメント: