「大正町ルビー根の面白そうな木を株分けする」風蘭業務では、来室者0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義に花を咲かせてました。司法書士事務では、登記相談と法律相談を受けてました。
令和5年7月19日水曜日。
「大正町ルビー根の面白そうな木を株分けする」大正牡丹とミニ展示の様子と下棚の様子と福四の見回りと頂き物と福四・福六ちゃんです。
大正町ルビー根の面白そうな木を株分けするです。
令和5年7月1日撮影の写真です。
まず株分けする大正町ルビー根の株です。
管理記録ラベルをアップします。
木になる木を別種大正牡丹にする。
手前の子供の子に良い仔が誕生しています。
その木の子供をご覧くださいませ。
株分けした二鉢をアップします。
大正牡丹誕生です。
その株分けをした木をアップします。
裏からもアップします。
少し上からアップします。
方向を変えてアップします。
根元を更にアップしてみます。
牡丹芸と思いますので、株分けをして仮名を大正牡丹としました。
綺麗な牡丹芸です。
角度を変えても綺麗な牡丹芸です。
ミニ展示の様子です。先日から、来室者に喜ばれています鉢を展示しております。
主のミニ展示と来室者席の前にも展示棚を設けておりますし、
蘭舎の全体で来室者を迎えております。
少しアップします。
杏樹です。
大正町ルビー根の株です。
良い仔が誕生しています。
大正牡丹と仮名を付けました。
次は町火消です。
伊予桃扇です。
佳風庵の屋号の佳風殿です。
大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。
花3鉢です。
轡虫の花です。
紅轡虫の花です。
轡虫の花です。
無名の付け変わりの花です。
福四からの下棚の風蘭も紹介します。
またまた赤花発見です。
綺麗な赤花です。
頂き物です。
ナス天狗で鼻立派です。
昨日の西瓜は甘かったです。有難うございます。
福四ちゃん下棚見回りです。ミニトマトがなっています。
室長!また、また、赤花が咲いているよ!
次に野村風蘭研究室のホームページはhttp://www:fuuran.jp/です。
野村風蘭研究室のホームページは次の通りです。

見たい方は、下にあるhttp://www:fuuran.jp/からトップページからお願いします。
福四・福六ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。







































 

 
 投稿
投稿
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿