「甲虫」風蘭業務では、昨日午後来室者3名。今日も来室者0名。珍品風蘭を鑑賞しておりました。蘭談義で至福の時間を過ごせました。司法書士業務では、登記相談と法律相談受けていました。
令和4年12月12日月曜日
甲虫とミニ展示と福四・福六ちゃんです。
四国富貴蘭会の交換会での入手鉢(第十二段目)です。
甲虫は左右の葉の重なりが多くて軸が長いですね。
葉の枚数を数えてみてくださいませ。
前月28日撮影の写真です。
裏からも数えてくださいませ。
片方のみで10枚を超えてませんか?
上からもアップします。
方向を変えてみます。
葉元を更にアップします。
全体の様子をご覧くださいませ。
以前のブログ記録写真から「甲虫(カブトムシ)の花」です。
少しアップしてみます。
角度を変えてアップします。
ミニ展示と来室者の様子です。
昨日の来室者の持参鉢は何時も説明ですが、素焼き鉢ですので、研究室で栽培している鉢ではなく、持参して、展示してくれている鉢です。
研究室の鉢と来室者の持参鉢をともに展示していました。
大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。
正宗と紀州宝です。
正宗です。
紀州宝です。
変わり鉢と風蘭の花です。
黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿