「舞鶴(本性品)と利山鉢」風蘭業務では、昨日午後来室者1名。本日来室1名。珍品風蘭を鑑賞しておりました。蘭談義で至福の時間を過ごせました。司法書士業務では、今日が官公庁の御用収めですが、当事務所では自宅でもあり、業務は年内やってます。登記相談と法律相談受けていました。
令和4年12月28日水曜日。
「舞鶴(本性品)と利山鉢」とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃん
舞鶴(本性品)と利山鉢
銘品の舞鶴と利山鉢との鉢合わせです。
本月3日撮影の写真です。
舞鶴を方向を変えてみました。
裏からアップしてっます。
次は舞鶴を横からアップします。
舞鶴を更にアップです。
裏からアップします。
上からもアップします。
方向を変えてみます。
葉元と子芽をアップします。
別の個体ですが当研究室の棚で咲いていた記録写真の「舞鶴」です。
小形の豆葉で葉重ねが良く、昔から人気の高い富貴蘭です。
アップします。
![]() |
花を更にアップします。 |
ミニ展示の様子です。
来室者の様子です。
白楽天です。
佳風庵の珍品風蘭の鑑賞です。
熱心に蘭談義です。
大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。
この時期の花!それも、緑花2鉢です。
無銘の薄い緑花です。
頂き物です。
有難うございました。
黒猫の福四ちゃんです。
皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿