「邪馬台国(やまたいこく)」風蘭業務では昨日午後来室1名で、珍品風蘭鑑賞しながら、蘭談義に花が咲きました。司法書士業務では、登記相談と法律相談を受けてました。
令和4年7月30日曇り時々雨。
風蘭の紹介は 邪馬台国(やまたいこく)とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。
まず 、 邪馬台国(やまたいこく)です。
玉金剛の実生で縞からの墨芸です。
本月8日撮影の写真です。
アップしてみます。裏からです。
葉渕に白縞です。
次に天葉には良い感じで良い縞が出始めています。
今日は釣り河童と盆栽鉢です。
龍彫紫泥雲足丸鉢(雨宮忍作)」と「釣り河童(雨宮忍作)」です。
河童は釣り河童だけでなく私もいるのよね!!
次は、29日のホームページの更新です。
更新した野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。
最初そのトップページの「ホームページの更新」です。
7月29日に2-22千歳(実生)、2-23力和 ,2-24天宝、2-25
龍の爪を追加更新でした。
佳風庵追加更新です。
2-22千歳(実生)です。
2-23力和です。
2-24天宝です。
2-25龍の爪です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿