「室長!奄美梅紅の花も見たい!!」本日は正月3日目で、風蘭業務では、来室者は1名。風蘭の観賞をしながら、蘭談義です。令和4.1.3(晴れ)
富貴蘭のミニ展示も開催しておりますが、今は風蘭の花が咲いている鉢が少ないので、今日の紹介は記録写真から風蘭の花の写真を紹介します。
今日の風蘭の紹介は、昨年人気のあった「奄美梅紅の花」と「贈物」と「 頂き物と料理」と「福四・福六ちゃん」です。
まず、奄美梅紅の花です。
奄美梅紅の花
次に昨年の8月のブログの記録写真も紹介します。
風蘭の紹介は「奄美梅紅の花
愛好家も「この花も素晴らしい!」と見とれていました。
少しアップしてみます。
まず、距の紫の線が入り打ち上げ花火の様です。
花弁は梅弁で花弁の裏に紫が乗ってます。
正面から見た花型も良く、中心の子房も丸く大きいです。
花弁の裏の紅色と花軸の紅に距の色合いが愛好家の注目のまとでした。

頂き物での料理です。
赤カブとマグロの酢物です。
ブリの塩焼きとブリの煮物と鯛の刺身です。鯛の握り寿司です。
次は、贈物です。
ウナギのパイとサンドクッキーです。
次ぎは黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」
最後 まで、御覧になって頂き有難うございます。
次は黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」
とところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆皆さん!今年もお世話になりました!来年も下の日記のグーグルでポチして応援してね!

日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!
ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってその右側にある次のらん園芸をクリックをお願いします。
最後 まで、御覧になって頂き有難うございます。
ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。
例えば、「淡地蔵(あわじぞう)」と検索欄に入力すると過去の日記内容が見えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿