『白帝(赤ラベル)を見せて!』
風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞と蘭談議に花が咲きました。
令和3年9月27日曇り時々雨
風蘭の紹介は「白帝(赤ラベル)」と「ホームページ更新」と「福四・福六ちゃん」です。
『白帝(赤ラベル)を見せて!』
『白帝(赤ラベル)前編』です。
最初に現在の白帝3鉢です。
次に上の3鉢に割った状態です。
もう一度その三鉢です。次は少しアップします。
裏からアップします。
次は上からアップです。
根元をアップすると小芽がついてます。
上からアップします。
白帝(はくてい)仮名(高知県北川村産) 平成15年5月の山採り(高知県北川村産)で、最初はチョビ柄「萌葱縞」であったが、その木が白縞に進んで、その白縞の木の子が二本とも、姫葉の並葉で、天葉が雪白にあがり、葉先から少しずつ雲が乗って、紺と白縞が美しい白牡丹芸を表しており、「白帝(はくてい)」と仮名が付けました。
以前の記録写真からその「白帝」を紹介します。
親は天がないので、子供を外して、親から子供を出したいので株分けをします。 植え替え前の「白帝」です。
横から少しアップします。
後から少しアップします。
この品種「白帝(はくてい)」を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「白帝」と入力すれば、過去のブログに掲載していますので見ることが出来ます。ご覧くださいませ。 本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
次にもブログ記事も紹介してみます。
横から少しアップします。
後から少しアップします。
この品種「白帝(はくてい)」を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「白帝」と入力すれば、過去のブログに掲載していますので見ることが出来ます。ご覧くださいませ。 本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
次にもブログ記事も紹介してみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿