「邪馬台国」を見たい!』
風蘭業務では来室者1名あり、珍品風蘭鑑賞しながら、蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務では、登記相談と法律相談もありました。
令和3年7月22日(晴れ)
今日から四連休の始まりです。
風蘭の紹介は、「邪馬台国」と「来室者の様子」と「流木の着生風蘭」と「頂き物」と「福四・福六ちゃん」です。
まず、ミニ展示の花のない展示品です。
少しアップします。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjaQOhiFKUSGMc5r3sdWykRBarAdarXm87FFoVDDaccLYY_wRbTJpeR2vGeM7qulugprbnZ5W7HcTf5Lvqno0OKidcd0QRzgRclqtQo7GyLQLNUFfpSHZa3leJvW9DvKR2r5AGtdpdqBOK0/w640-h470/%25E9%2582%25AA%25E9%25A6%25AC%25E5%258F%25B0%25E5%259B%25BD2%25EF%25BC%25882021.7.18%25EF%25BC%2589%25EF%25BC%2592.jpg)
裏からもアップします。
更に葉を部分的にアップします。
次ぎに子供をアップします。
次ぎに更に小さい子供もアップします。
葉芸が進みそうで、楽しみです。
更に大きくしてみます。如何でしょうか?この子供は将来がたのしみです
親木にも葉に柄が入っております。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgk_6qDTtaOE1AVL-ReMOp1WjCuM6kTXLKPto2sxzOb7C4FpB6spsSQ5_vQfaYDF8u4Wooz636eS7MmQFlNHjeCGpKRY6WowM9Ygr9FamU3I-4Zjg7VnDKiLAZ9EbOg9D1oDgRqHRjv25r4/w640-h480/%25E9%2582%25AA%25E9%25A6%25AC%25E5%258F%25B0%25E5%259B%25BD15%25EF%25BC%25882021.7.18%25EF%25BC%2589%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%2595.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZL4uhlD5HUpkJILV_gjNSniwlOvbRy-0SUhXVzsF1EMQ3U5ksaA-oXVXW4Dzz7ir0Pn1cLV-pZV7cWuoaR78FpeagDwHezyrgnQLt7dQWjk1S6jsq-mE-wK0SNMZLKt88MTOD9IjZIx36/w640-h308/%25E9%25A2%25A8%25E8%2598%25AD%25E7%259D%2580%25E7%2594%259F%25E2%2591%25A17210709.jpg)
次ぎは昨日の頂き物です。
ブルーべりーです。目に効用があるので食べてみます。
有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿