『展示会で展示していた仮銘「阿波錦」を見せて!』風蘭業務では、来室者1名。珍品風蘭鑑賞しながら蘭談議に花が咲きました。
令和3年5月29日晴れ
司法書士業務では登記相談と法律相談をしておりました。
風蘭の紹介は阿波錦とホームページ更新です。
最初に5月の展示会での展示されていた「阿波錦」です。
以前のブログで紹介した展示用に植え替えた 「阿波錦」です。少しアップします。
裏からもアップです。
上からです。
葉を更にアップします。
親の葉元をアップです。
以前のブログの記録写真から紹介します。
「阿波錦(あわにしき)」です。
次ぎは、裏からアップします。
次ぎは、付け元と根をアップします。
次ぎは以前のブログ写真からの徳島県産の仮銘「阿波錦(あわにしき)」です。
この仮銘「阿波錦(あわにしき)」の大型の方は平成8年に野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの左上「風蘭の写真」から入ると室長の自慢鉢がありますので「阿波錦(あわにしき)」の入手した時の鉢を掲載しています。ご覧くださいませ。
仮銘「阿波錦(あわにしき)」の大型です。
更にアップしてみます。
もっとアップしてみます
次ぎは昨日のホームページ更新です。
「おーい!福太郎ちゃん!元気そうですね!」
「皆さん!ミドリ亀の福太郎でーす!」
黒猫の福四ちゃんです。
次ぎは昨日のホームページ更新です。
「おーい!福太郎ちゃん!元気そうですね!」
「皆さん!ミドリ亀の福太郎でーす!」
0 件のコメント:
コメントを投稿