『仮名「国盛の花」を見たいよ!』
風蘭業務では来室者は2名あり、珍品風蘭の鑑賞し、蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では登記のオンライン申請と登記・法律相談が有りました。
風蘭の紹介は「国盛の花」と「来室者の様子」と「頂き物」と「福四・福六ちゃん」です。
今日は令和3年1月13日(晴れ)
昨年の7月の銀河の花です。
まず、「国盛(くにもり)の花」です。
この花は咲き始めは薄いクリーム色から徐々に白色に変わります。
以前のブログ記録写真から紹介します。
仮銘「国盛(くにもり)」と命名したそうで、見せてよ!
大歩危紺縞に「国盛」と命名しました。
命名された「国盛(くにもり)です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh_3aN4XezmHj_FZRtl_TQT4YAofkmXprQ2iYyXkm5ZSVEHMocJeTPok84hKl42thhjzVCrkQtPctRkMcSmoelsCm7y_T1dHWIVXBzYNBGWznGvcXpPB2C4A_oZHPVfGedj5uxNuygtGwsy/s640/%25E5%259B%25BD%25E7%259B%259B%25EF%25BC%2588%25E5%25A4%25A7%25E6%25AD%25A9%25E5%258D%25B1%25E7%25B4%25BA%25E7%25B8%259E%25EF%25BC%2589%25EF%25BC%25882020.5.jpg)
少しアップしてっます。
次ぎに、裏からアップします。
少し上からです。
次ぎ方向をかえてアップします。
角度を変えて上からです。
次ぎにも方向を変えてアップします。
方向を変えて更にアップします。
更にアップします。紺縞も美しいですね。
次ぎに横から更に場ップします。所々に墨も見えます。
次ぎに根と子供をアップします。
次ぎに方向を変えてアップします。
次ぎに葉先を更にアップします。
所々に白縞も見えますね。
次ぎに以前のブログ記録写真でまだ無名の時の「大歩危紺縞」です。
ところどころに白縞も冴えてきています。
白縞だけでなく、黄色っぽい縞も見えますね。
これから角度を変えて室長の好きな紺縞からの変化の状況をご覧くださいませ。
次は以前のブログからの記録写真からです。
まず、愛好家と共に鑑賞した「大歩危紺縞」です。
紺縞の品種ですので縞は派手ではないが、所々に萌葱縞が出ています。
少しアップします。裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
それぞれの方向から更にアップしてみます。
ついでに、この木を入手した平成24年の時の記録写真を紹介してみます。
徳島県産の「大歩危(おおぼけ)の紺縞」です。
裏からもアップします。
更にアップします。
次はお餅の様です。
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
裏からもアップします。
更にアップします。
次はお餅の様です。
少しアップしてみます。
次ぎは黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になります。
「ポチ応援を本年も宜しくお願いします!」
少しアップしてみます。
次ぎは黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になります。
「ポチ応援を本年も宜しくお願いします!」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipO-Y8UiFhrB9H-WLZeeHmYsXcw2STUJ7HrrHg7de71lGwnJugyNI6PPD5NFCMvpBBZv9W7NkywkhUYz0LwNuDc0NQ011PmT5IOnRGuVAsOP0zIvBleB7f-PyV_2KptfdXnw0hKm9Mp_LD/s640/%25E7%25A6%258F%25E5%259B%259B%25E3%2583%258A%25E3%2583%25BC%25E3%2581%25AB%25E3%2583%25BB.jpg)
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgmX4tYQWgL1RQBdDbN0RB0sKRfAHh3k_-wK4N67sEKDbyl5wVz5ZntJfAT81sFbuzCE82y55casdBnlv9g-qrDMB3F8STsc0_IghGtXWB4emKcokpYL7_frhvaMsbKiLHwr29j7hX7JmMe/s640/%25E7%25A6%258F%25E5%2585%25AD%25E3%2581%25A1%25E3%2582%2583%25E3%2582%2593%25E2%2597%258E3150623.jpg)
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhiXHt0VgE_0dxSvr6HfB-5B85R32VzmNUGa0UiV3MKJivmBVfIZIi3wdznue4ZLX3vs2EDjB-qOvhdpLvD-IgVcRZns1YFODwqCeOWkBM7F_JnSnYGO-W3LWhQxFUrIsokXedd-k9lyYlh/s640/%25E7%25A6%258F%25E5%2585%25AD%25E3%2581%25A1%25E3%2582%2583%25E3%2582%2593%25E2%2591%25A03150624.jpg)
アメーバブログでは、今までポチ応援でご迷惑をかけておりましたが、バナーを掲載方法を修正してみました。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
ご支援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、「土佐白鯨(とさはくげい)」と検索欄に入力すると過去の日記内容が見えます。
アメーバブログでは、今までポチ応援でご迷惑をかけておりましたが、バナーを掲載方法を修正してみました。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
ご支援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、「土佐白鯨(とさはくげい)」と検索欄に入力すると過去の日記内容が見えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿