アメブロに移行しました。今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加してます。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和2年1月13日(晴)
室長は、雲ひとつない晴天の下で、来室1名の愛好家と共に昨日の交換会での入手鉢の鑑賞と珍品の風蘭を鑑賞しながら蘭談議に花を咲かせました。また、交換会での出品鉢や入手鉢の整理もしておりました。今日の風蘭の紹介は、昨日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」と「福四ちゃん」です。
まず、昨日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」です。
第一に風蘭2鉢と富貴蘭鉢(中古)等錦鉢10鉢と珍しい鉢3鉢です。
第二楽焼(中古)9鉢とシイタケ3袋です。
次のブログで順次紹介するつもりですが今回は富貴蘭を紹介します。
左の「金広錦」です。
柄は少ないが入手しました。
次に右の「春宝(牡丹芸のルビー根)」
玉金剛の実生です。
少しアップしてみます。
少し上からアップしてみます。
天葉が抜けているようです。
裏からです。
葉と葉の腰元に牡丹芸の雰囲気がにじんでます。
牡丹芸とルビー根を楽しみに、 春の成長が楽しみです。
今回は中古の鉢ですが、多く入手していますので、幾つかを紹介します。
日本村ブログに参加してます。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!ブログの応援をお願いします。「日記のブログの応援も宜しくね!」
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿