skip to main |
skip to sidebar
今日は、朝から夕方まで町内会の旅行に参加します。そこで、早いが、今日のブログをアップします。風蘭の紹介は、K74建国(後冴の虎)です。
今日は、朝から夕方まで町内会の旅行に参加します。そこで、早いが、今日のブログをアップします。風蘭の紹介は、K74建国(後冴の虎)と「福四ちゃん」です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和元年11月17日(晴れ)
まず、K74建国(後冴の虎)です。
少しアップする。
裏からアップする。
左側を更にアップする。
右側をアップする。
親の付け元をアップする。
次ぎに、この建国が7月のブログの記録写真で紹介します。
まず、「K74建国殿」です。
もう少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
少し上からもアップしてみます。
次ぎに子芽が覗いているので見てみましょう。
その子芽を裏からも見てみます。
今後子芽の生長が楽しみです。
次ぎに「園芸JAPN誌トピックスの『建国』系・『羆』系記事の実物!有り難う!」風蘭の紹介は「建国(萌黄覆輪)等」です。
31.3.29(曇り)
最初は、「建国縞(萌黄覆輪)です。
まず、4月号の記事です。78ページです。
この左上で掲載されています。
黒猫の福四ちゃんの極芸です。
高いところの紐に挑戦です!取れるかな!
もう少しだニャー!
もう限界だにゃー!
「皆さーん!ポチ応援おねがいしまーす!」
最後まで、御覧になって頂き、有り難うございます。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿