「室長!展示会の楽しみに開催待っているよ!」「頑張ってね!」司法書士業務は、所有権移転登記と法律相談。 風蘭業務は、来室者は3名。風蘭の観賞と4月の展示会の準備。風蘭の紹介は、「展示会の出品予定の風蘭」と「来室者の様子」と「差し入れ」です。
今日も4月19日から開催する展示会に出品する「風蘭」を紹介します。スチックをさしているので、邪魔でしょうが展示会用に株の姿を整えるためです我慢願います。
まず、高知県芸西産の仮銘「芸西錦」です。
裏からもアップしてみます。上からもアップしてみます。
芸西錦の記録写真から花を紹介します。 |
次は同じく高知県芸西産の無銘「芸西和喰」です。
来室者の様子です。
来室者の持参風蘭(山採れ)です。
山採れの風蘭も虎や縞の気配のある木もあり、今後の棚し見な鉢です。
次ぎに来室者からの「頂き物」です。
最初にタラの芽です。
次ぎの竹の子です。
携帯の大きさから竹の子の大きさが分かるいと思います。
猪より早く見つけて掘ってくれたようで、まだ、土の下にあったようです。周りには猪が掘った穴が沢山あったようです。
春の味覚です。いただきます。有り難うございます。
次ぎに来室者からの「頂き物」です。
最初にタラの芽です。
次ぎの竹の子です。
携帯の大きさから竹の子の大きさが分かるいと思います。
猪より早く見つけて掘ってくれたようで、まだ、土の下にあったようです。周りには猪が掘った穴が沢山あったようです。
「皆さん!室長が展示会の出品鉢の準備をしています!現物を直接見に来てね!」
「室長!頑張ってね!」「皆さん!ポチ応援お願いします!」 |
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿