「定例の3月の交換会は無事終わりましたね!」「お疲れさまでした!」nyu 司法書士業務では、贈与による所有権移転登記の風蘭業務は、来室は愛好家2名。室長は、交換会での出品鉢や入手鉢の整理。風蘭の観賞。蘭談議。 司法書士業務では、贈与による所有権移転登記と法律相談。風蘭の紹介は、昨日の「交換会の入手鉢」と「園芸JAPN4月号」です。
「定例の11月の交換会は無事終わりましたね!」「お疲れさまでした!」
31.3.11(曇り)
風蘭業務は、来室は愛好家2名あり、室長は、交換会での出品鉢や入手鉢の整理と愛好家と共に風蘭の観賞したり、蘭談議でした。
司法書士業務では、贈与による所有権移転登記のオンライン申請と法律相談をしておりました。
今日の風蘭の紹介は、昨日の「交換会の入手鉢」と「園芸JAPN4月号」です。
まず、昨日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」です。
風蘭(3鉢)です。
風蘭は3鉢で左から「大豊紅」、「紅御殿」、「横綱」です。![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhmKIFnSDMCfD2xckyHnRZnug0WhrCiPbXbZi1ttcm-g6fgWUZjMD6N6GvQkTW09f01ekt3CJk7r3qesbpvRpCkT-aTHv-NYAjMbp2hkPYfq28TFxLm5xV_mlrQTSq0vsdIEESHYnS33c-c/s640/%25EF%25BC%2593%25E6%259C%2588%25E5%2585%25A5%25E6%2589%258B%25E9%2589%25A23%25E9%2589%25A210410.jpg)
「大豊の紅」でう。
次に高知県産赤花の「大豊の紅の花」を紹介します。
次に裏の蕾をご覧くださいませ。
次は「紅御殿」です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhmKIFnSDMCfD2xckyHnRZnug0WhrCiPbXbZi1ttcm-g6fgWUZjMD6N6GvQkTW09f01ekt3CJk7r3qesbpvRpCkT-aTHv-NYAjMbp2hkPYfq28TFxLm5xV_mlrQTSq0vsdIEESHYnS33c-c/s640/%25EF%25BC%2593%25E6%259C%2588%25E5%2585%25A5%25E6%2589%258B%25E9%2589%25A23%25E9%2589%25A210410.jpg)
「大豊の紅」でう。
次に高知県産赤花の「大豊の紅の花」を紹介します。
次に裏の蕾をご覧くださいませ。
次は「紅御殿」です。
次は「横綱」です。
まず、仮銘「紅御殿(べにごでん)の赤花」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
花をアップしてみます。
更に花だけをアップしてみます。
蕾もアップしてみます。
![]() |
次ぎに105ページに今年第一回目の土佐竹蘭保存会の展示会開催が予定されてます。 |
野村風蘭研究室の自慢の個体がこの本誌78ページにトピックス『建国』系・『羆』系part2自慢の個体が前月号に引き続き掲載されました。
御覧になって頂き、有り難ういございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。
0 件のコメント:
コメントを投稿