31.3.17(晴れ後曇り)
風蘭業務は、来室の愛好家は、今日は3名。愛好家とそれぞれ風蘭を一緒に観賞したり、蘭談議で花を咲かせました。
司法書士業務は、売買による所有権移転登記申請書の作成したり、法律相談を受けてまた。
今日の風蘭の紹介は、来室者と話題になった仮銘「瀬戸の舞」と「瀬戸の剣」と「孫と福四ちゃんの様子」を紹介。
まず、愛好家が熱心に観賞していた変わりもの仮銘「瀬戸の舞」です。
この変わりものは葉を御覧くださいませ。後ろに葉を包み込むようにしております。
少しアップしてみます。次にこの木をぐるりと回ってアップします。
葉の特徴を見てくださいませ。
上からもアップしてみます。
更にアップしてみます。
後ろからアップします。
昨年の夏に咲いた記録写真花です。
方向を変えてアップしてみます。
花を正面からみます。
次は「瀬戸の剣」:です。
黒猫の福四ちゃんです。
黒猫の福四ちゃんです。
「このjきの葉も花も変わっているので御覧願います!」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh2E1FzqsclAXclgZ93cr5LPADsjm7w2bmf3nQE6SGbOyFy0Ii6PWCcpR2fVBWpQMKCagSiDwX_5CtZBuy1qIXhyqj4D6vOW8hbcQqNmXik6YBH8UFrJEGfEDICXvLnHsjcEPoOmB9Uk7tk/s640/%25E7%2580%25AC%25E6%2588%25B8%25E3%2581%25AE%25E5%2589%25A3%25EF%25BC%2588%25EF%25BD%258830.7.3%25EF%25BC%2589%25EF%25BC%2591.jpg)
子房に黒点が有り弁にも特徴が有ります。
先日久し振りに孫が来ていました。孫と福四ちゃんの様子です。
「福四ちゃん!こちらに来たら遊んでやるよ!」
「福四ちゃん!こちらに来たら遊んでやるよ!」
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgt0ow5jwENlmqm3x6jArAC7JO5q40Gzxf9-eM_tibGVTAGr3a_OaE_oR2SepntyV4qh4hhh5E6nOORiHI2iZ8qzA2cm6u5EzMmBJ1aVCrOZOFPrm6EQQb-yvVwkoyYLvV7GEgW_NyKDRQW/s640/%25E5%25AD%25AB%25E3%2581%25A8%25E7%25A6%258F%25E5%259B%259B%25E2%2597%258B%25E2%2591%25A0%25EF%25BC%2593%25EF%25BC%2591%25EF%25BC%2595%25EF%25BC%2590%25EF%25BC%2594%25EF%25BC%2592%25EF%25BC%2592.jpg)
「おーい!ネズミちゃんだよ!」
「ネズミちゃんはここだよ!」
「よーし!捕まえるよね!」
「ソーラ!捕まえたよ!」
皆さん!今日も室長のブログ応援を宜しくお願いします。」
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿