「この『阿蘇』って!九州産の阿蘇のことか?」「この『阿蘇牡丹』見せてね!!」風蘭業務務では、来室の愛好家が2名。愛好家は、本日植え替えた風蘭や風蘭の珍品を鑑賞。司法書士業務では、売買による所有転登記と相続による所有権移転登記の相談。今日の風蘭は、本日九州産の仮銘「阿蘇牡丹(あそぼたん)の花」と「紅龍丸の虎の花」です。
「この『阿蘇』って!九州産の阿蘇のことか?」「その『阿蘇牡丹』見せてね!」
31.3.2(晴れ後曇り)
風蘭業務務では、来室の愛好家が2名あり、それぞれ、風蘭の珍品を鑑賞。蘭談議で楽しんでくれました。
司法書士業務では、売買と相続による所有移転登記の相談があり、その登記申請の依頼ありました。
今日の風蘭は、九州産の仮銘「阿蘇牡丹(あそぼたん)の花」を紹介します。
まず、5年前に入手した時の九州産の仮銘「阿蘇牡丹(あそぼたん)」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
次は昨年の夏に咲いた花です。
次は「紅龍丸虎の花」です。
紅龍丸の虎ですので、紅花ではないが、葉芸の虎芸が冴えているので、そちらで楽しみます。
裏からもアップします。
次は昨年の夏に咲いた花です。
次は「紅龍丸虎の花」です。
紅龍丸の虎ですので、紅花ではないが、葉芸の虎芸が冴えているので、そちらで楽しみます。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
次は今日の黒猫「福四ちゃん」です。
「皆さん!福四ちゃんです!」
「私も室長のブログを応援しています!」「時々ブログ作成を邪魔もしています!」「室長の作成しているブログ日記と独り言を宜しくね!」
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます
0 件のコメント:
コメントを投稿