「室長!週末ですね!午後からお邪魔します!」風蘭業務では、来室4名。風蘭観賞。蘭談議。司法書士業務は会社の変更登記と相続登記の相談。風蘭の花紹介。
「室長!週末ですね!午後からお邪魔します!」風蘭業務では、来室4名。風蘭観賞。蘭談議。司法書士業務は会社の変更登記と相続登記の相談。風蘭の紹介。
「室長!週末ですが、元気にやってますか?」「午後からお邪魔します!」
31.2.16(雨後晴れ)
今日の風蘭業務は、来室は4名あり、室長は、その来室の愛好家と風蘭の珍品を鑑賞したり、蘭談議で花を咲かせておりました。
司法書士業務は、相続による登記の相談がありました。風蘭の紹介は、「風蘭」と「野村風蘭研究室の来室いです。
まず、今日の来室者が熱心に記録写真の花「風蘭」です。
冬ですので花を直接見ていただけなかったので、花の写真の要望に応えて記録写真を見ていただけました。
その記録写真で鑑賞した高知県中土佐市久礼産の仮銘「お銀(おぎん)」です。(産地を須崎市と間違っていました。)
次は土佐清水市産仮名「万次郎(まんじろう)」です。
アップします。
角度を変えてアップします。
来室の愛好家達は園芸JAPN3月号」を見ながら現物の風蘭も鑑賞してくれました。
やはり、建国や羆はすごい人気です。
その中の80ページのトピックス「『建国』系・『羆』系」室長の自慢の個体の記事です。
最後まで御覧になって頂き、有り難うございます。
「福四です!」「今日も応援ねがいます!」
皆さん!室長のブログ応援をあ有り難う!私もポチを応援しているんで、応援を宜しくね!」
皆さん!室長のブログ応援をあ有り難う!私もポチを応援しているんで、応援を宜しくね!」
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿