「室長!今日は風蘭も元気で根も伸びており、ルビー根が奇麗ですね!」「風蘭を観賞するのが楽しくなります!」
30.4.28(晴れ)
最低気温が12度、最高気温が24度でした。
今日の風蘭業務は来室者2名です。室長は、愛好家と共に風蘭の観賞したり、蘭談議に花を咲かせました。
司法書士業務では、相続による遺産分割協議と法律相談もありました。
今日の風蘭の紹介は、先日の展示会でも人気があった「建国ルビー根」と「頂き物」を紹介します。
室長は建国・羆系も沢山集めてきました。今日は、その室長の集めていたは高知は山採れの宝庫でして、沢山仮名を付けて楽しんでいます。
まず、K64-1「建国殿」です。
次に同じ番号の春の根ルビーを確認したk64-1「建国殿」です。
根を確認したのは28年と29年の5月のラベルがあり、今年4月の植え替えた時の写真です。
いかがでしょうか?
次は、庭の花です。
妻の故郷から頂いてきた思い出のツツジが奇麗に咲きました。きっと!妻の天国の母親も見に来ているでしょう!
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿